Vanteな女性たち Column10
 はじめまして。DIAVANTEトータルプロデューサー紺野圭子と申します。
  はじめまして。DIAVANTEトータルプロデューサー紺野圭子と申します。このページではVante(賞賛)されるべき、キラキラと輝く女性たちをご紹介していきます。
女性が共感できる素敵な女性たちはどんなコラムを書かれるのでしょうか。
お楽しみにご覧くださいね。
この度コラムを書いてくださったのは、大学時代からの友人である石川美香子さん。
    目の前に広がる無限の可能性を掴もうと、一緒に全日空の試験会場に向かった仲間です。
    時が経つのは早いものです。全日空を辞めてから、様々なご経験と知識を身に付けて、天職となる素晴らしいキャリアを開花させた石川さん。
    コラムは優しさあふれる石川さんのお人柄を表しているようです。
    会社を立ち上げられて間もないのですが、HPもご自身で製作されたそうです。
    是非ご覧になってくださいね。

株式会社BOURGEONの代表 石川美香子と申します。
社名「ブルジョン」とは、フランス語で“新芽”“つぼみ”
    という意味です。
    花に関する企画、デザイン、制作等を行っております。
    http://www.bourgeonjp.com/
  
生花を扱っていると、美しい花の華やかさとの裏で、
    実はバラの刺等で傷だらけの手や指なのですが、
    DIAVANTE様のジェーリーを毎日身につけています。
地球からの贈り物、本物のダイアモンドのパワー。
    お守りでもあり、心身を凛とさせてくれる、かけがえなのない存在です。
先日のDIAVANTE様のJewelist Fair 〜France〜 にお花を生けさせて頂き、
    そしてこの度、コラムを執筆させて頂く機会を頂戴し、大変光栄です。
    
背伸びをせず、自身の“生き方”について記させて頂きます。
  
私の好きな言葉 〜人生喜ばせごっこ〜
自然豊かな東北の地、岩手で育ちました。
    大自然を前にすると、花も人も命ある自然の一部だと感じます。
 
  | 樹氷と朝日 | 岩手高松の池の冬の白鳥達 | 
幼い頃から、誰かに喜んでもらえるサプライズを考えたり、
    何気ない日常で、家族や友人が笑顔でいられる空間を創るのが好きでした。
    それは、穏やかで愛情に満ちた家族の影響が大きかったのだと思います。
  
|  玄関わきの石臼でカレー釣りをする ムーミンパパ |  スイカ食前。。 |  スイカ食後。。 | 
そして空や飛行機、接客が好きな私は、大学卒業後は迷わず全日空へ入社。
    時間や空間に縛られない生き方、
    遊びも仕事も分けない生き方をしたかったのも一つの理由でした。
お客様の喜ぶ事を考えて、させて頂き、「ありがとう」の言葉を頂く。
    これ以上の天職はないと思い、仕事が楽しくて仕方がありませんでした。
    私のラストフライト。
    クレームをおっしゃっていたお客様が、降機の際にそっと一言。
「君は世界一のスチュワーデスだね」
この職を私なりに全うできた「退職しても後悔しない」と思った瞬間でした。
結婚退職後は、友人もいない初めての土地、札幌へ。
    その後も転勤に伴って、その時その時の置かれた場所や環境で、
    ブライダル装花や、お花の教室運営、イベント制作等、色々な仕事に携わりました。
その傍ら、花の資格を取得したり、大学院でデザインを学んだり、高島塾に入塾し、
    株式会社BALS 代表取締役社長 高島郁夫氏のもと様々なプロフェッショナルな方々から学んだりと、
    常に学びたい事がありました。
    (そして、何かをするには人生はもっともっと深く広くて。。これからも一生学ばせてもらいたいと思っています)
自身の中では全ての事が「人生喜ばせごっこ」
    誰かをそっと喜ばせたい、居心地の良い空間を創りたい、という想いは一貫していました。
    でも言葉ではうまく説明が出来ず、「何をしている人なのか」「何をしたい人なのか」理解してもらうのは難しく、
    また自分自身も、自身のキャリアに悩み自信をなくし、言葉も出ず涙しか出ない時期も実は長く経験しました。
  
でも今こうして「BOURGEON」を設立して、今までの経験や出逢った方々が、
    全て自分にとって必要な事だったと強く感じます。
    一つ一つバラバラだったものが、一つの線で結ばれ、
    これからきっと面にして、カタチにしていけるのだと思います。
  
|  芍薬とフレンチラベンダーのブーケ |  二つで一つの、ご両家お母様への花束 |  ムスカリ、パンジー、エンドウ豆。。 春の香のブーケ | 
人にはそれぞれ、お金を得るという意味の“仕事”ではなく、
    人生においての“仕事”“天命”があるのだと思います。
    それは母としてだったり、近所の世話好きおじ様だったり、
    あるいはその存在自体が、家族の絆の根源だったり。。
そして、 その “仕事” を全うするのに、一番伝え易い方法があるのだと思います。
    ピアニストは自分の想いをピアノを奏でることで、
    絵が得意な方はキャンパスを彩ることで、
    お話が上手な方は、自らの言葉で。
同じように、私にとってはそれが「自然や花」なのだと思います。
  
花と向き合っていると、色々な言葉が静かに心に浮かびます。
    口下手な私が、自分の気持ちや想いを伝え、“仕事”を全うするには、
    花の技術が上手い下手という事ではなく、お花が一番自然なのです。
  
|  |  |  | 
ある方がBOURGEONを設立して、言って下さいました。
    「天職だね」と。
    嬉しい一言でした。
    全日空を退職して以来、天職を探し迷っていた気がします。
私自身、最期の時まで、花を生け続けていれたら幸せです。
    花を通じて、そっと誰かの役に立てたらと思います。
    なぜか穏やかな気持ちになる、なぜか微笑んでしまう、
    そんな風に感じてもらえる「空間」をプロデュースしていきたいです。
そして、私はやっぱり旅が大好きです。
    旅をして美しいと感じる事全てが、自身の “仕事” の糧になると思っています。
夢はたくさんあります。
    それは、自分自身、BOURGEONの成長にあわせて、
    そしてその時々、社会から求められるもの、必要だと思う事に応じて、
    柔軟に開花させていけたらなと思っています。
そして、いつの日か。
    懸命に生きた、お一人お一人の尊い人生の最期を、
    その故人の方らしいお花、ご家族の心をそっと癒してくれるお花とともに、
    美しい最期を送ってさしあげる、“花の送り人”になれたらなと思っています。
|  |  |  | 
「人生喜ばせごっこ」
    すべての人が笑顔で暮らせますように。
お花を通じて、そっと穏やかな空間、微笑みをお届けする事が、
    私の生き方、願いであり、BOURGEONの使命だと考えております。
Brilliante (gold)
一目惚れです。
    小谷真生子キャスターのキリリとしたスーツの胸元に
    大人の可愛さを魅きだすBrillianteがキラリ。
    甘すぎず、凛とした大人の女性の美しさを感じます。
私自身、仕事柄、パンツスーツでのお打ち合わせも多いので、
    次にぜひ身につけたい一品です。
    チェーンの長さや素材、通し方で表情を変えてくれるのも魅力的ですね。
花を仕事とする私にとって、自然モチーフのDIAVANTE様の本物の
    ジェーリーを身につけると、それだけで気分が高揚し、身も引き締まります。
    四葉のデザインに込められた意味も、DIAVANTE様のダイアモンドへのポリシーも、
    お守り代わりに身につけたいと思う魅力の一つです。













